独自のシステムがおすすめということで、
レビューリクエストもらいました。
確かに独自システムはいいんだけど……
サークルさんの事情で今はあんまりおすすめはできないかも。
さて、今回レビューリクエストもらったのは、
RINASCIMENTO -リナシメント-。
2010年に公開された、エロRPGですね。
中世のヨーロッパを舞台にしたような作品。
まだ完全にストーリーつかめていない感じもありますが、
傭兵をしていた主人公が、雇われ先没落に伴い、自由な村に流れ着き、
依頼を受けながら色々な場所へ冒険を行って系統のお話です。
マップなどは3Dダンジョンのようなもので構成されており、
バトルはランダムエンカウントのアクティブバトル。
さらにバトルでは、敵・味方がそれぞれ3×3の配置がされており、
武器や攻撃方法によって距離が届いていないと攻撃できない。
また、攻撃した装備とかによってレベルとかもあるみたいで、
戦闘方法によって成長が変化。
傭兵などのシステムもあり、かなり独自性が光る作品です。
正直、値段高い作品だと思うんですが、中世っぽい世界観とかも
魅力的に感じる点もありますし、細い立ち絵とかもいっぱいあるので、
値段面はそこまで気にならない気がします。
独自性高いからこそ、おすすめできない理由
とまぁ、ここまで独自性の高さを紹介してきました。
リクエストの頂いた時も、独自性お勧めいただいただけあり、
確かにシステム面的には面白い感じもするんですが……。
ヘルプがほぼ無いので、所見だと正直わからないです。
ここ、重要です。
正式には、ヘルプはあったんでしょうが、
今は見れない状態になっているんですよね。
というのも、この作品オンラインヘルプ……
いわゆるサークルさんのサイトにヘルプが掲載されていて、
ヘルプはサイトを見てね♪形式になっています。
ですが、2015年9月時点では、サークルさんサイトが閉鎖してしまっているので、
実質ヘルプが無いのと同じような状態になっています。
ですので、この独自性満載のシステムを手探りでやっていかなければならず、
システムを読解していくのがすごく難しい(笑)
実際に、最初みなよつがプレイした時も、
一番最初のチュートリアル的な頃で
操作方法がわからず、初戦で敗北してしまいました。
理由としては、なんかいつの間にかに敵をかばう状態にしてたみたいで、
味方の攻撃が当たらないような感じになってたんですよね。
さらに再度プレイした時も、『なんか初戦にしてはターン数掛かるな』とか
思っていたら、攻撃方法が間違えていたらしくて……
「私の剣は突くがいいぞ。殴るとかやるなよ!」
と、キザな味方キャラが戦闘終了してから説明した時には、
『そういうことは所詮の前に言えよ!』と思わずツッコんでしまいました(笑)
未だに逃げる方法とかもわからないので、手探り状態続いています。
もったいなさ光るシステム良作
ヘルプが見れないので、正直な感想としては
システムの独自性差が難解を生んでしまっており、
逆効果に感じてしまってます。
すごくもったいなく感じてますが、
もしレビューリクエストいただいていなかったら、
面白そうだけど放棄してたかもなぁ……
とちらっと思ったりもしたので、
実際に手にとっと頂けるかもしれないのであれば、
あまりオススメできないという結論も検討しなくちゃ
いけないのかなぁ……とか思っています。
自分で全てのシステム完璧見きれていれば、
捕捉とかもできるんでしょうが……
サークルさんと連絡付けられるようなら、
オンラインヘルプ公開させてもらう交渉したいぐらいです(T-T)
誰か連絡先知ってたら、教えて~。
本当に面白そうな作品なのになぁ……
う~ん……。
またプレイ続けて、分かる範囲でフォローとかもできればいいかなぁ……
と思っています。
アイマイな感じで申し訳ないです。
【追記】
7時間突破した感想更新しました。
→RINASCIMENTO -リナシメント- レビュー2