本ページはプロモーションが含まれています。

速報レビュー

バッドエンド・コレクター ~生命の音・零の魔王~ 速報レビュー1

今日プレイ開始しましたのは、過去に何度か
エロRPGアワードでも入賞している
『バッドエンド・コレクター ~生命の音・零の魔王~』

バッドエンド・コレクター     ~生命の音・零の魔王~

以前からプレイしようプレイしようーと思ってたんですが、
タイミングつかめなくて、ちょうど半額フェア対象になってたので、
購入してプレイ始めてみました。

公開は2014年、制作サークルさんは
U-ROOMさんになりまして、みなよつとしては、
初めてのU-ROOMさんの作品プレイです。

お話としては、ちょっと性欲が強くて、
他人が犯されているようなことをおかずにしてしまうような
性格を持っていた主人公のもとにある日悪魔が登場。

悪魔は3つの願いを叶える権利を与えると同時に、
女性の陵辱などの思念体の収集を手伝うことになります。

現在プレイ時間、バットエンドも挟んで3時間ほど。
モードは複数ありますが、経験値修正が1倍と思われた
ハードモードで実施していて、物語としては大きな展開を
迎えているポイントになっています。

エッチシーンもいくつか見てきましたので、
プレイ3時間時点の感想などを書いていきたいと思います。

さて、今回紹介する
バッドエンド・コレクター ~生命の音・零の魔王~。

DLsiteさんではもうすぐ3000DL突破しそう(2016年7月18日現在)ながら、
レビュー数29件(同日)と、かなり人気の高い作品なんですよね。

エロRPGアワード2014・2015でも総合10位圏内で連続ランクインするという、
エロRPG情報局利用者さんからも人気の作品です。

味方最大4人対敵複数のパーティ形式、一部を除いて
シンボルエンカウントを採用した戦闘。

主人公は陵辱されてしまった乙女たちの思念体を集めることで、
思念体のもととなった女性を仲間に加える事ができます。

物語は、ストーリーが各章に入る、章立て系の作品。
説明が難しいんですが、SRPGに近い感じで、
メインストーリーとメインストーリーの間に思念体を回収したり、
レベル上げを楽しみながら攻略するダンジョンがある感じ。
レベルを上げたり、仲間を育成したり、武器を整えたりしたら
メインストーリーを進めていくという感じです。

エッチシーンは、ほとんど陵辱です。
ヒロインがいる状態で敗北するとヒロインが犯されるシーン、
また思念体を仲間にするときには、その女性がどのような形で
犯されてしまったのかという点を非常に丁寧に描いています。

普通に進めている限りでも、思念体を仲間として
加える状態の時にそれぞれの女の子が犯される様子を
見ることができるので、色々なキャラが楽しめる。

一つ一つのシーンも中規模よりも少なめ~中規模よりちょい長めで
展開されていくので、個人的にはかなりエロい印象を受けました。
ガチ陵辱という感じなので、陵辱系のADVとかが好きな人には
おすすめな感じがしています。

では、RPGパートはどうなんでしょうか。
RPGパートはシンボルエンカウントを採用してたり、
高速化の導入、シンボル接触時に特殊なアクション実行すると
先制とかが取れるなど、ストレスフリーなどの仕組みはよくできています。

ただ、ちょっと理不尽なパーティ編成が多いかなぁ……
という印象を強く受けている感じがします。
バットエンドをスルーするためにはミニゲーム的な簡易RPGを
クリアしなければいけないし、その直後に、そこまでで
レベル上げることができるキャラが少ないメンバー編成になったり。

ミニゲーム時点でちょっとつらいなーと思っていたところに
ほぼ強制パーティに切り替わっちゃったので、かなり集中力が
切れちゃった感じがしました。

また、シナリオもなかなかいい感じはする反面、
ちょっと駆け足気味じゃないかなぁ……という感じがしました。

レビューなんか見てもらうと分かる通り、
シリアス系なRPGなんですよね。

シリアス系のRPGといえば、自分は
ソナビア』『ナナハよ。』『Miniature Garden -前編-
が特に記憶に残っているんですが、Miniature Gardenに
近い感じかなと思っています。

最初はあくまで傍観者であったのが当事者として
行動していくことで色々と自分へ結びついていく。

アニメとかで言えば、まどマギなんかが近いのかなと
思っており、少し物語が動いてきたところでも、来ているなー
と感じているんですよね。

ただ、登場人物とのふれあい時間が全体を通して
短い印象があって、各パート2シーンぐらいしか
絡んでいないキャラがグイグイ来ている感じなのが、
個人的にはちょっと違和感かなぁ……という感じを受けました。

伏線とかも色々と入っているが故かもしれませんし、
こういうシリアス系作品は全体通さないとシナリオ系の評価は
つけにくいと思うのであくまで今時点の話になるんですが、
もう少し序盤は人間関係を丁寧に築くようなシーンがあった方が
今の大きな展開へスムーズに入れた感じがしました。

なのでまとめると、個人的に今のところの感想は、
エロ&ストーリーはいい感じの傾向はあるので変に難易度上げて
レベル上げとか楽しんじゃうよりかは、ノーマル難易度で進めていたほうが
楽しめそうだったなーという感じがします。

中盤から一気に勢いが出てくる作品と聞いていますし、
序盤も伏線などが多かったので、この先のシナリオ展開は楽しみな所。
レベル上げとかしなきゃいけないし、もしかするとちょっと戻らないと
厳しいかなーとも思っているので、ちょっと時間掛かるかもしれませんが
他のゲームとかと並行しながら進めていきたいと思っています。

またプレイ時間かなり経過するか、クリアしたらレビューしていきたいと思います。

バッドエンド・コレクター     ~生命の音・零の魔王~

この記事が好きな方へおすすめな記事:

-速報レビュー
-