Plant Girl Frontierのプレイ時間が10時間経過しました。
物語も終盤になってきましたので、今回はストーリーや
キャラクター性についてスポットを当てて、
長所や短所と感じたところを紹介していきます。
今回はストーリーやキャラを特化的に紹介しています。
システム面とかについては
『Plant Girl Frontier 速報レビュー2』でレビューしていますので、そちらをご覧ください。
モテすぎ主人公はまるでアニメ主人公!?
さて、本作品前回のレビューでも紹介しましたが、
個人的に好き嫌いが別れる可能性が高い作品だと思います。
その理由は前回のレビュー内でも紹介した通り、
・素材収集中心+シンプルなLv上げが重要な作品
・エッチ育成は作業感も……
・集中しないと厳しいダンジョン攻略
などなど、少し作業感やいつでもどこでもやれる感があるというのも
あるんです……
意外と主人公の性格も好き嫌いが別れる可能性のある
理由の1つにも食い込んできています。
本作品はとにかく主人公ハーレム感が半端無いんですよね。
いい意味で言えば、何事にも明るくしようという感じが伝わってくる
主人公なんですが、悪い視点で見れば、
『なにこいつ、調子乗ってんの?』
と思う方もいるかもしれません。
それもこれも、主人公が胸キュン狙い感の強いセリフや
ハーレム女子たちとのいちゃいちゃ感の強い台詞が多く、
The 主人公!みたいな感じが超強いんですよね。
具体的に言うのが難しいんですが、ラブコメ系のラノベ作品アニメの
主人公みたいに、セリフがプラスに働きまくっています。
元々純愛作品なので、個人的には問題ないかと思いますが、
もてもて系ラノベ主人公NGとか言う人だと、
多分嫌悪感を覚えると思います。
(それだけしっかりと会話などを通じて、キャラが描かれているという証拠なんですが……)
ちなみに私は、主人公よりもサブキャラの団長が好きです。
団長、かっこいいところ持って行きすぎです。
メインシナリオはADVみたい!
もう一個。RPGとして人によっては嫌悪感を感じる可能性の箇所も紹介しておきます。
本作品、主に特定のダンジョンをクリアすると王国への報告やらで、メインシナリオが進むイベントが発生していきます。
このメインシナリオパートがADVみたいなんです。
というのも、これらのメインシナリオパートでは、
戦闘とかが一切ないんですよね。
自動で進行していく会話イベントを見た後、
ベットに行くなり、仲間と会話するなどを行うことで
また自動会話が発生。
そして、会話がひと通り終わると拠点に戻るというような感じで、
メインシナリオ=ほぼ会話オンリーというような内容になっています。
ダンジョン以外で敵が出てこないという点では、
親切設計なのかもしれませんが、主人公が大きな問題を起こした
緊張感のあるイベントとかでも、敵が出てこない。
(正式には敵でてくるけど、これも会話で進むだけ)
RPGとしては、たまには戦闘とかもあってくれたほうが、
緊張感とかましてよかったな~と言う感じがしました。
ハーレム・イチャラブ会話多し
元々ハーレム系の作品なので、イチャラブ的な
キャッキャウフフは多めです。
ラブコメ的な温かい目で見てあげましょう。
現代的な会話も多いラブコメ
以前のレビューでも紹介しましたが、本作品ファンタジーの世界観ながら、現実的な世界観に近いような会話も結構出てきます。
個人的にはうまくバランスよく出ているとは思うのですが、
いきなりガールズトークが始まることも多いので、
人によっては少し雰囲気が壊れてしまうかもしれません。
上記が問題に感じないなら、明るいストーリーの作品
さて、ここまで主にマイナスになりうる箇所を紹介してきましたが、
あくまでマイナスになりうる要素の紹介です。
特にこの辺がなんにも感じないような、
いわゆるラノベラブコメとかが好きなユーザーさんなら、
会話回しも面白いしRPGとしてもしっかりした作品で
問題はない作品かと思います。
本作品は会話回しとかがしっかりしているので、
一つ一つのキャラクター性が強烈に伝わるんですよね。
それゆえ、要素が嫌う方に対しても要素が直撃する可能性があるので、
危険な可能性がある作品なわけです。
全部OKって人にとっては、かなりツボに入る可能性も
高い作品だと思います。
ラブイチャな世界観や明るい雰囲気が好きなユーザーさん向けの
ストーリーやキャラクター性の作品だと思います。
またクリアでき次第、詳細レビューはまとめます、
といっても、ほぼ追加で書くようなことはないと思うので、
過去レビューとか参考にしてもらえればバッチグーだと思います。
質問などもあれば、返答もしますので、
コメント欄等でご質問下さいね♪
Plant Girl Frontierのダウンロード
DLsiteさん