攻略記事もアップしながらプレイしている
『Ariadne』。
さっき攻略情報も更新したばっかりだけど、
今回は速報レビューの2発目です。
プレイ時間が10時間超え、終盤に近づいて来ました。
どんなゲームなのかとか、オススメです!
とかは、速報レビュー1発目や、DLsiteさんの
レビュー項目で見てもらえばいいと思いますが……。
本作品、買わない方がいいプレイヤーさんもいます。
今日は、Ariadneプレイにあたり、
悪く感じる可能性のあるポイントと、
『これクソゲじゃん!』と思う可能性の高い
プレイヤーさんを紹介したいと思います。
買わなきゃいけないのは、
ずばり『エロだけ目的』『エロRPG慣れ』の方で、
『レトロRPG未経験』が無いプレイヤーさん。
本作品がゲーム性が高いのとか、システムにこだわっているとか
王道的なストーリーも良いよー。
というのは、速報レビューで紹介した通り。
中盤までしっかりとした王道的ストーリーに、
少し寄り道感覚でエッチイベントがある感じ。
なんですが、このしっかりとし過ぎている面が、
一部ユーザーさんには合っていないんですよね。
どうしてもエッチシーンを見るためには、
ある程度ストーリーも進めなきゃいけない。
ストーリーを進めるためには、ある程度戦略練ったり、
レベル上げをしなければいけない。
レベル上げをするためには、戦闘をこなさなきゃいけない。
戦闘をするためには、しっかりと表示される
戦闘エフェクトを見なきゃいけない。
イコール……
普通のRPG同様に、時間が掛かる。
Ariadneは、しっかりとしたRPGとして作られています。
それゆえ、テンポの良いエフェクトもしっかりしているし、
メインストーリー内にキーワードが自然と盛り込まれていたり。
でも逆に、それゆえエフェクト無効化の機能が無い。
メッセージ高速化は2週目から。
と、エフェクトなんかよりもサクサクじゃ~!
エロじゃー!
というような方が欲しがる、とにかくストーリーや
演出を無慈悲に切りまくる高速化は搭載されていません。
それゆえ、飛ばし機能に慣れている『エロRPG慣れ』
プレイヤーさんや、エロだけ見たい『エロだけ目的』の
人には注意が必要かも。
とはいえ、『無慈悲に切りまくる高速化』は
搭載されていませんが、一つ一つの要素は
出来る限り高速に作られています。
遅いという指摘もあるみたいですが、
SFCのゲームとかと比較すれば、全然テンポも良いと思います。
テンポ良いRPGが多い現代作品に慣れすぎていると
少しの遅さでもテンポがすごく悪く見えちゃうのかなと思います。
とにかくテンポを重視、即エッチを求める方は、
購入を控えたほうがいいのかなーと思います。
★以下余談★
私が経験した、テンポの悪いRPGゲームっ!
1.FF9(PS)
エンカウントしてから実際の戦闘始まるまで、
長いカメラワークがあります。
テンポ悪ゲーでも有名ですね
2.ダークアイズ ~バトルゲート~(ワンダースワン)
SRPG要素のある作品。
中盤になると、レベル上戦闘で30分とか掛かる。
(その上、経験値取得も少ないので、レベル上に時間が
めっちゃ掛かります)
3.スパロボF(SS、PS)
敵強い、ムービー必ず見なきゃいけない。
イデオンガン無双が必要。
調整失敗すると、味方全滅で再ロード。
またテンポ遅い……の繰り返し。
4.スペランカー
簡単に死にすぎ。途中コンテニュー無し
いずれも面白いからこそ、テンポの悪さが気になる作品。
以上、余談でしたー。