本ページはプロモーションが含まれています。

エロRPG創作支援

ツクールMVの疑問答えます! | ツクールMVの機能全貌

海外版ツクールMVは公開されているようで、
ツクールMV対応のプラグインやツクールMV製の同人ゲーム
なんかも登場してくる今日このごろ。

私もヨドバシさんで予約したりしているんですが、
応募したツクールMVテスターに受かることができましたので、
実際にテスターとして体験してみたツクールMVの内容と
色々な仕様、実際のゲーム画面などを紹介していきたいと思います。

なお、テスター期間中はゲーム自体の公開ができず、
ブログ等への画像掲載と動画のみの公開が許可されています。

できるだけ皆さんが確認したいこととかは
どんどんアップしていきたいと思っていますので、
この機能はどんな感じなの?などあればコメント・メールで
頂ければ幸いです。

使いながら色々と追記しているので、
内容は随時更新していきます。

新機能


主にツクール新機能について紹介していきます。

意外と便利だった新機能?


多分、ツクールVXではついてなかったと思われる機能の中で、
便利と思ったものを紹介していきます。

イベント検索


変数やスイッチ、イベント名を元に検索がかけられる。
該当する結果が、検索結果項目にマップ、イベント、ページ、位置の
情報が表示される。

データベース編


アクター項目で設定できる内容は?


データベースのアクター項目で設定できる内容は以下の通りです。

名前
ゲーム内で表示されるキャラクターの名前です。

二つ名
ステータス画面の上部に表示される内容です。

職業
使用するスキルや装備アイテムを選択するどの職業についているかを
設定します。職業の詳細は別枠にて

初期レベル、最高レベル
最初に登場した時のレベルと最高レベルを設定します

プロフィール
ステータス画面で表示される紹介文章

画像
表示画像です。顔、歩行キャラ、サイドビュー戦闘キャラを設定できます。

初期装備
登場時の装備品を設定します。

特徴
アクター固有の特徴を設定します。詳細は後述

メモ
制作上のメモです

特徴で設定できる項目は?


耐性
攻撃属性やステータス弱体化、異常状態などのステートの有効度をパーセント形式で設定、
無効化のステートを選択できます

能力値
通常能力値(HPや攻撃力など)、追加能力値(命中率や魔法反射率、HP再生率など)、
特殊能力値(薬の知識や経験獲得率、底ダメージ率など)をパーセント形式で設定

攻撃
通常攻撃時の属性、攻撃時に相手へ付与する異常ステータス、
通常攻撃時に通常攻撃を選んだ時に俊敏を変化させる攻撃速度補正、
連続攻撃などの設定をできる攻撃追加回数の設定ができます

スキル
特定のスキルをコマンド選択できるようにしたり、
特定のスキルを使用可否設定したりできます。

装備
特定の武器、防具タイプを装備できるようにしたり、
装備の固定、特定部位への装備禁止、盾の装備欄を武器に変える二刀流の設定ができます

その他
下記内容が設定できます・

行動回数追加-指定したパーセントの確率で行動回数が増える。

特殊フラグ-自動戦闘、防御(被ダメージをパーセント分減少)、
身代わり(HPが少ない仲間を守る)、戦闘終了後もTPを維持するTP持ち越しの設定が可能

消滅エフェクト-戦闘不能時の消滅エフェクトを設定(敵キャラのみ)

パーティ能力-エンカウント無効、エンカウント半減、不意打ち無効、
先制攻撃率アップ、獲得金額2倍、アイテム入手率2倍が設定可能

職業項目で設定できる内容は?


キャラの能力値上昇や取得できるスキルは職業欄で設定します。
設定できる項目は以下の通りです。

名前
職業の名前です。ゲーム中にもメニュー画面やステータス一覧画面で表示されます。

経験値曲線
レベルアップに必要な経験値を基本値・補正値・増加度A・増加度Bを使って決めます。
増加度Aではレベル上昇に応じた必要経験値増加、増加度Bでは高レベル時に必要な
経験値が増加するような設定ができます。

能力値曲線
基本ステータスである最大HP、最大MP、攻撃力、防御力、魔法力、俊敏性、運が
各レベルでいくつの値になるかを設定します。
自動作成できるかんたん設定がA~Eで付属

スキル
特定レベルで取得するスキルを設定します。

特徴
特殊なステータスを設定できます。詳細は
上記「特徴で設定できる項目は?」を参照

スキル項目で設定できる内容は?


取得できる技などはスキル項目で設定していきます。
ここでは、スキル項目に関する情報を紹介していきます。

基本設定項目

名前、アイコン
ゲーム内で表示されるスキルの名前やアイコン画像を設定します

説明
プレイ中にスキルへカーソルをあわせると表示されるスキルの説明、解説記入欄です

スキルタイプ
魔法もしくは必殺技(TP技)のどちらかを設定できます。

消費MP/TP
スキルを使用した時に消費するMPやTPをそれぞれ設定します。

範囲
スキルが及ぼす効果範囲を設定します。
敵単体、敵全体、敵ランダム(1~4まで)、味方単体、味方全体、
戦闘不能味方単体、戦闘不能味方全体、使用者のなかから選べます。

使用可能時
バトルのみ使用可能、フィールドのみ使用可能、
使用自体できないの設定ができます。

発動項目

速度補正
スキル選択時に敏捷性の上下がある時に設定する項目です。
数値で上下させたい敏捷性を数値で設定します。

成功率
スキル自体の成功率です。この項目に加え、相手の友好度で実際の成功率が決まります。

連続回数
指定回数発動する。例えば30ダメージの技を連続回数3にすると
30×3回のダメージを与えるなどができる。

得TP
スキルが成功し、相手に効果を与えられると自分に溜まるTPの数を
0~100で設定します。

命中タイプ
必中、物理攻撃、魔法攻撃から選択可能。
必中の場合は必ず当たり、かばうや反撃、魔法反射を無効。
物理攻撃の場合は使用者の命中率、対象者の回避で最終命中率判定&反撃・身代わりの対象。
魔法攻撃の場合は相手の魔法回避で最終命中率が決まる&魔法反射・身代わりの対象になります。

アニメーション
バトルの時に使用した時、表示するアニメーション演出を選択します。

メッセージ項目

発動時に表示されるメッセージを表示。
使用者の名前+記入内容が表示される。
(例;「はフレイムを唱えた!」と記述しておけば、ロックというキャラが
スキルを使うと「ロックはフレイムを唱えた!」と表示される)

必要武器項目

2つまで設定でき、設定した場合はいずれかの武器を装備していないと
発動できなくなる。

ダメージ項目

タイプ
HPダメージ、MPダメージ、HP回復、MP回復、HP吸収、MP吸収から選び、
効果がどう反映されるか方向性を設定
(吸収の場合は与えたダメージが使用者に増えるようになる)

属性
スキルの属性を決めます。相手の属性耐性によって効果が変化します

計算式
数値式や変数で効果量を設定します。
別枠にて後日開設予定です。

分散度
0~100で設定可能で、指定したパーセント数値分前後、
効果にムラができる。
例えば、1000回復の効果を持つ魔法で分散度10を設定すると
90~110%、つまりスキルの基本効果が900~1100回復で使用ごとに
変動するようになる。

会心
会心の一撃判定をオンにするかどうか設定できます。

使用効果項目

ステート付与や回復、能力値の上昇など
特殊な効果を及ぼす設定を行う項目です。

詳しくは後日別枠にて紹介予定。

メモ項目

製作時に使うメモ欄です。

アイテム項目で設定できる内容は?


現在製作中です。

武器項目で設定できる内容は?


操作キャラクター達が装備できる武器を作成する項目です。
武器項目は防具項目と一緒の箇所が多いため、合わせて覚えると
わかりやすいと思います。

基本設定項目

名前/アイコン/説明
ゲーム内で表示される名前やアイコン、説明になります。

武器タイプ
武器のタイプを表します。ここで設定した項目が職業欄で
装備許可されていない場合は、この武器を装備できなくなります。

価格
ゲーム内のお店で購入するときの価格です。
ここで設定した価格の半額が売値となり、0に設定すると売却できなくなります。

アニメーション
この装備で攻撃を行った時に表示されるアニメーションを設定します。

能力値変化量項目

その装備を装備した時にどのステータスがどれだけ上下するかを設定します。
設定項目は攻撃力、防御力、魔法力、魔法防御、敏捷性、運、最大HP、最大MPです。
マイナス設定も可能です。

特徴

属性やステータス異常の付与、スキルの取得など特殊な設定ができます。
詳しくは上記記載の「特徴で設定できる項目は?」をご覧ください。

メモ項目

製作中のメモを記録します。

防具項目で設定できる内容は?


操作キャラクターが装備できる防具を作成します。
防具の設定は武器項目とほとんど同じですので、一部のみ記載します

武器項目と違うこと
-「アニメーション項目」がない
-「武器タイプ」が「防具タイプ」になっている
-「装備タイプ」の設定が可能

装備タイプ
装備する防具の部位を決めます。
部位は盾、頭、体、装飾品のいずれかを設定できます。

敵キャラ項目で設定できる内容は?


現在製作中です。

敵グループ項目で設定できる内容は?


現在製作中です。

ステート項目で設定できる内容は?


現在製作中です。

アニメーション項目で設定できる内容は?


攻撃やスキルで発動するアニメーションを設定します。
設定できる大まかな項目は以下の通りです。
(一部細かい設定は触りながら出ないと難しいため、割愛しています)

基本設定項目

・名前
アニメーションの名前です。武器やスキルでアニメーションを
設定する項目で表示されます。

・画像
設定中のアニメーションで使用する画像ファイルを選択します。
1つのアニメーションに付き、2つの画像まで選択可能です。
(1枚の画像に複数画像を登録できますので、画像をジャンルごとにわけ、
管理しやすくするために選択できるようになっているという認識だと
わかりやすいかと思います)

SEとフラッシュのタイミング項目

特定のフレーム(タイミング)で効果音を鳴らしたり、
フラッシュ演出を出したりする設定ができます。

フレーム項目

特定のフレームでどの画像がどこに表示されるか設定したり、
実際のアニメーションをテストしたりすることができます。

タイルセット項目で設定できる内容は?


現在製作中です。

コモンイベント項目で設定できる内容は?


コモンイベントはゲームのプレイ時で定期的に実行するようなイベント、
アイテムやスキル使用によって起こるイベント、
ゲーム内で何度も登場するイベントを登録して簡単に呼び出せるような仕様を
作ることができるイベント制作画面です。

設定項目は以下の通りです。

基本設定項目

名前
それぞれのコモンイベントの名前です。

トリガー
そのコモンイベントがどういった状況になると処理を開始するか選択します。
なし・自動実行・並行処理の3つから選べ、下記のような目的のイベントを
制作する時に設定します。

-なし:スキルやアイテムを使った時やイベントで呼び出される時に発動するイベント
-自動実行:スイッチがONになった時に発動。
-並行処理:スイッチがONの時に発動し、定期的に処理を繰り返します。リアルタイムな処理などを実装する場合に利用

スイッチ
トリガーが自動実行・並行処理の時にのみ設定します。
処理が実行されるスイッチを選択します。

実行内容項目

コモンイベントが呼び出された時に起こるイベントを制作します。

システム項目で設定できる内容は?


システム項目ではゲームスタート直後に関する設定やメニューコマンドの設定、
タイトルや各種システム、音楽の設定を行います。
特にツクールMVでの新要素も多い項目になっています。

項目できる内容は多岐にわたるので、1つずつ紹介していきます。

初期パーティ
ゲームスタート直後に仲間になっているキャラクターを設定します。
ツクールMVでは従来のツクールとは異なり、上限なく初期パーティへ
キャラが設定できます。

上から4番目のみが戦闘に参加でき、残るキャラクターたちは控えキャラとなり、
メニューから「並び替え」を選ぶことで戦闘に参加できるようになります。

ゲームタイトル
ゲームのタイトルを設定します。
このタイトルは起動直後表示されたり、PCのウィンドウなどに
表示される場合があります。

通貨単位
ゲーム内のお金の単位を設定します。デフォルトはG。
ゲーム内でお金表示が行われる場合などに表示されます。

乗り物画像
乗り物の画像を設定します。
乗り物は小型船・大型船・飛行船があります。

ウィンドウカラー
ゲームのウィンドウの背景色を選択します。
RGB形式で選択します。

RGBについては下記サイトがわかりやすく解説されています。

参照:RGB・CMYK|印刷の事なら激安通販のプリントネット
参照:RGBカラー |ホームページ制作会社PR-SUPPORT

オプション
ツクールMVでデフォルト搭載されている特別なルールを実装することができます。
内容は下記のとおりです。

-サイドビュー戦闘を使用
→戦闘がサイドビュー形式(昔のFFやPS版ツクール4で採用された横から見る戦闘)になります。

-透明状態で開始
→スタート直後、キャラが透明表示で開始されます。オープニングでキャラを写したくない場合などに活用します。なお、イベントコマンドで「透明状態の変更」を行うと通常表示に戻せます。

-パーティの隊列歩行
→味方パーティが主人公の後ろを歩くような、ドラクエ系移動を実装できます。

-スリップダメージで戦闘不能
→毒など、歩いているとダメージを受けるようなステートによって、マップ上でHPが0になると戦闘不能になります。
(未設定の場合はHPが1で残る)

-底ダメージで戦闘不能
→歩くとダメージを受けてしまうマップのマス(ダメージ床や毒沼など)により、HPが0になった場合に戦闘不能になります。
(未設定の場合はHPが1で残る)

-バトル画面でTPを表示
→バトル中に、MPの横へTPが表示されるようになります。

-控えメンバーも経験値を獲得
→戦闘勝利すると、控えメンバー(5人目以降のパーティ)も経験値を獲得できるようになります。

音楽
汎用的に使用される音楽を設定します。
設定できる項目は下記のとおりです。

-タイトル -戦闘 -勝利 -敗北 -ゲームオーバー
-小型船 -大型船 -飛行船

効果音
システムや戦闘処理で使用される効果音を決めます。

設定できる項目は以下の通りです。

-カーソル -決定 -キャンセル -ブザー -装備 -セーブ -ロード -戦闘開始
-逃走 -敵攻撃 -敵ダメージ -敵消滅 -ボス消滅1/2 -味方ダメージ
-味方戦闘不能 -回復 -ミス -回避 -魔法反射 -ショップ
-アイテム使用 -スキル使用

メニューコマンド
メニューを開いた時に選択できる基本的なコマンドの表示するかどうかを選びます。
選べる項目は以下の通りです。

-アイテム -スキル -装備
-ステータス-並び替え -セーブ

【SV】攻撃モーション
サイドビューで各攻撃タイプにどのようなモーションを付けるか
画像などを設定していきます。

初期位置
パーティや乗り物がゲーム開始直後どのマップにいるかを設定します。

タイトル画面
タイトル画面に表示する画像の設定と、タイトル画面でゲームタイトルを
表示するかどうかを設定できます。

タイプ項目で設定できる内容は?


タイプ項目では攻撃属性や武器・防具のタイプを設定できます。
各項目、設定できる最大数を決めることとそれぞれの名前を決められます。
設定できる項目は以下の通りです。

・属性
・スキルタイプ
・武器タイプ
・防具タイプ
・装備タイプ

用語項目で設定できる内容は?


ゲーム内で表示されるステータスや能力値、
コマンドの表示内容を決められます。

また、メッセージ項目ではシステム周りの機能のメッセージを
決められる場合があります。

決められる項目は下記のとおりです。

基本ステータス

メニュー画面トップなどで表示されるステータスです。

・レベル ・レベル(略) ・HP ・HP(略) ・MP ・MP(略)
・TP ・TP(略) ・経験値 ・経験値(略)

能力値

ステータス画面などで表示されるステータスです。

・最大HP ・最大MP ・攻撃力 ・防御力 ・魔法力
・魔法防御 ・敏捷性 ・運 ・運 ・命中率 ・回避率

コマンド

戦闘やメニュー画面で選択するコマンドの名前です。

・戦う ・逃げる ・攻撃 ・防御
・アイテム ・スキル ・装備 ・ステータス
・並び替え ・オプション ・セーブ ・ゲーム終了
・武器 ・防具 ・大事なもの ・装備
・最強装備 ・全て外す ・購入する ・売却する
・ニューゲーム ・コンティニュー ・タイトルへ ・やめる

メッセージ

システム設定の用語や戦闘時終了などの処理など、
多く使われる処理で表示されるメッセージです。

・常時ダッシュ
・コマンド記憶
・BGM音量
・BGS音量
・ME音量
・SE音量
・持っている数
・現在の経験値
・次のレベルまで
・セーブメッセージ
・ロードメッセージ
・ファイル
・パーティ名
・出現
・先制攻撃
・不意打ち
・逃亡開始
・逃亡失敗
・勝利
・敗北
・経験値取得
・お金取得
・アイテム獲得
・レベルアップ
・スキル取得
・アイテム使用
・敵に会心
・味方に会心
・味方にダメージ
・味方回復
・味方ポイント増加
・味方ポイント減少
・味方ポイント吸収
・味方ノーダメージ
・味方に命中せず
・敵ダメージ
・敵回復
・敵ポイント増加
・敵ポイント減少
・敵ポイント吸収
・敵ノーダメージ
・敵に命中せず
・回避
・魔法回避
・魔法反射
・反撃
・身代わり
・強化
・弱体
・強化/弱体の解除
・行動失敗

マップ作成編


マップ設定で選べる項目は?


マップの基本設定で設定できる項目は以下の通りです。

名前
ツクール制作画面で表示されるマップ名

表示名
ゲーム内でキャラが移動した時に表示される名前

タイルセット
マップに使用するタイルセットの選択。
初期状態ではフィールド、外観、内装、ダンジョン、近未来外観、
近未来内装の5種類が搭載

幅、高さ
マップの大きさを設定

スクロールタイプ
マップ端までくるとループするかどうかの設定。
ループなし、横、縦、横縦両方のいずれかを選択可能

敵出現歩数
マップ上移動時にランダムエンカウントで発生する平均移動歩数

BGM自動演奏、BGS自動演奏
音楽関係の設定

戦闘背景指定
戦闘時に表示する戦闘背景。
今回は2枚重ね。設定しない場合は地形に応じて自動選択

遠景
マップの空白部分に表示させる画像。
横縦にループやスクロールするかの設定、エディターに表示するかの
設定も可能

メモ
制作用のメモ。ゲームには表示されない

エンカウント
ランダムエンカウントで登場する敵の設定。
登場する敵グループの設定のほか、敵グループが出る優先度を設定する重み、
出現するエリアを座標もしくは全域で設定可能

その他


テスターに受かったかどうかどうやってわかるの?


11月4日夕方頃に当選者にはメールが来ているようです。
当選者数自体は100人満たない感じで、倍率も10倍以上だったみたいです。

実際のゲーム画面とかもっとみたい!


動画投稿が許可されているので、ニコニコ動画などで検索かけると
出てくるようになると思います。

この記事を読んだ人へおすすめ記事


名作RPGを作るために覚えておこう! 本当に使える立ち絵システム
【創作支援】 1号のバトラー素材集基礎編vol.1を買ってみた!
【基本を押さえてゲーム制作】SRPG Studioでゲームを作る流れ

この記事が好きな方へおすすめな記事:

レビュー受付中です

エロRPG情報局では、皆様からのレビューリクエストを受付中です。

  • 気になる作品がある
  • 面白かった作品を見て欲しい
  • 評価を聞いてみたい
  • 自分の作品を遊んで欲しい

新旧かかわらず募集中、制作者様からのご依頼も歓迎です。

-エロRPG創作支援